●人事評価の基本
人事評価はマネジメントの手段であることを理解し、人事評価制度を部下の育成ためのツールとして活用することの重要性を認識します。
また、人事評価の時代的変遷を学び、今日の人事評価制度は成果に基づいて組み立てられていることを理解します。
●人事評価の目的
人事評価には人材を育成する機能と査定機能の二つがあります。どちらも納得性が大事になりますが、重要度でいうと育成機能に重点を置いた制度のほうがより納得性は高くなります。
●人事評価の原則
組織のメンバーが納得する制度にするためには大切な原則があります。
人事評価をうまく定着されるための原則を確認します。
●評価区分と評価の留意点
人事評価は異なる側面から評価するほうが公正性や納得性が高まります。
3つの評価項目(業績・能力・情意)から多面的に評価を実施します。
それぞれの評価にはそれぞれの評価上のポイントがありますので、それらの理解を深めます。
また、評価にはどうしてもバラつきが出てしまいます。なぜバラつきがでるのかを考え、バラつきが出ないようにするためにはどのようなことに留意しなければならないのかを演習を通して学びます。
●目標設定の方法
業績評価においては目標設定が重要な要素になります。正しい目標設定の仕方を学びます。
●面談の方法
人事評価制度において最も重要なのは面談です。
目標設定面談、中間面談、評価面談のみで人事評価ができるものではありません。
目標設定面談で目標が明確になり、部下がモチベーション高く走り始めても、フォローアップがなければほとんど効果は期待できません。
コーチングの技術を使いながら、効果的で継続的な面談を実施することが重要です。
ここでは、その具体的な方法をロールプレイングしながら習得していきます。